技能検定合格者数全国一位
みつばや洋裁学院

全国どこでも、
通信講座でも受講できます!

婦人子供服製造
技能検定受検コース

2級から1級までの145プログラムを動画にて公開
洋裁を仕事にプロになるための必須資格
技能検定専門のコースはここだけ。

お申し込みはこちら

全国技能グランプリ銀賞受賞
現役クチュリエ・実力講師のすべての技能を通信講座で学べます。
動画&通信講座で検定合格、技術向上を実現しよう。

みつばや洋裁学院 代表の中西真波です。

当教室では、2018年より技能検定受検コースを開設し、
全国で洋裁教室としては最も多い合格者数を輩出して来ました。

技能検定を何のために受けるのか。
迷いながら学ぶ方もいらっしゃいますが、洋裁に目標があると上達も早くなります。

「●級婦人子供服製造技能士」
職業に、と考えている方は、必ず持っておいて欲しい称号です。

起業すると感じると思いますが、
絶対に、「持っておいてよかった」と、この称号に助けられるはずです。
これが、お客さんや生徒さんを集める際の判断基準になるからです。
国(厚生労働省)より認定される効果は絶大です。

ですが、国家検定とあって試験は簡単ではありません。
対策と、早く仕上げる為のコツがいります。

このコンテンツは、
私が、一度の受注会で100着は注文が入るイージーオーダーを、
それぞれ1着あたり1日、2日で仕上げる、
という
分刻みのタイムスケジュールが必須な縫製を
長年していた経験がベースとなっています。

早く仕上げるものの、アパレルなどの工場的な生産方法ではありません。
対策とは、オートクチュール的な面と、工業生産的な面とのバランスにあります。

その技術を用い、2級、1級と、2年の最短で取得し、
1級技能士を手にした同じ年には、指導員免許まで取得いたしました。

当コースは、技能検定の課題を合格レベルまで練習するのみではありません。

合格後の称号を掲示した職業などの事を考え、必要な技術を同時に学びます。

多くの人が、様々な状況下でも学んでいただけるよう、
オンラインでのレッスンにも2020年より対応しております。

遠方にお住まいの方や、外出が難しい方でも、挑戦していただけるようになりました。

教材は、動画にて、何度でも見直し、課題の添削は、
オンラインレッスンに加え、郵送でも受け付けます。

確実に合格し、未来へと繋げましょう。

みつばや洋裁学院 代表
中西真波

みつばや洋裁学院

技能検定受検コース(婦人子供服製造)

本「技能検定受検コース」は、
技能検定の準備と、基礎からの洋裁技術学習をセットにし、
短期間で縫製やパターンの理解をした上で知識の習得と、
技術のブラッシュアップを目指します。

- 技能検定とは -

技能検定とは、働くうえで身につける、または必要とされる技能の習得レベルを評価する国家検定制度で、機械加工、建築大工やファイナンシャル・プランニングなど全部で128 職種の試験があります。試験に合格すると合格証書が交付され、「技能士」と名乗ることができます。

/厚生労働省HP抜粋

技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法に基づき実施されています。
技能検定は昭和34年に実施されて以来、年々内容の充実を図り、平成29年4月現在111職種について実施されています。技能検定の合格者は平成28年度までに423.9万人を超え、確かな技能の証として各職場において高く評価されています。

/厚生労働省HP抜粋

※各都道府県の試験開催の有無・日程については、地域の職業能力開発協会にてお問い合わせください。

※受検手続きは、各自で申請してください。

コース概要

目的

技能検定の最短合格と、その級所持者にふさわしい知識と技術を身につける。

構成
  • 1.パターン・縫製<ベーシック / アドバンス>
  • 2.技能検定対策講習

履修科目

2級受検者
1. パターン・縫製<ベーシック>(約6ヶ月)
課題例 〜※課題内容・アイテム数は、進度状況や検定試験内容等により変更する場合があります。
1)部分縫い
  1. 1.ノースリーブ衿なし(見返し始末)
  2. 2.ノースリーブ衿なし(バイアス始末)
  3. 3.ノースリーブ衿なし(見返し続き始末)
  4. 4.ノースリーブ衿なし・開きなし(見返し始末)
  5. 5.スタンドカラー
  6. 6.台衿つきシャツカラー
  7. 7.フラットカラー・ボーカラー・ステンカラー
  8. 8.前立て(見返し・裁ち出し)
  9. 9.前立て(短冊)
  10. 10.前立て(比翼)
  11. 11.袖(セットイン)
  12. 12.袖(ドロップ)
  13. 13.袖(ラグラン)
  14. 14.ポケット(パッチ・シーム)
  15. 15.ポケット(脇ポケット)
  16. 16.カフス(短冊開き)
  17. 17.カフス(スラッシュ開き)
  18. 18.カフス(バイアス)
  19. 19.ファスナーつけ(エフロン)
  20. 20.ファスナーつけ(コンシール)
  21. 21.ファスナーつけ(パンツ)
  22. 22.ウエストベルト(ベルト芯・ゴム)
  23. 23.ウエストベルト(見返し)
  24. 24.まとめ(カギホック・ボタン)
  25. 25.まとめ(まつり縫い)
2)パターンの考え方
  1. 1.パターン理論Ⅰ
  2. 2.パターン理論Ⅱ
  3. 3.原型Ⅰ(身頃)
  4. 4.原型Ⅱ(スカート)
  5. 5.原型Ⅲ(パンツ)
  6. 6.ゆとり出し
  7. 7.袖(セットイン)
  8. 8.袖(ラグラン)
  9. 9.袖(ドロップ他)
  10. 10.衿(スタンドカラー)
  11. 11.衿(台衿つきシャツカラー)
  12. 12.衿(フラットカラー・ステンカラー・ボーカラー)
  13. 13.ダーツ移動とデザイン
  14. 14.フレアー・ギャザー
3)縫い順想像&創造(5回分)
実際に写真やスタイル画をパターンに起こす(宿題)
縫い順の書き起こし
2. 技能検定対策講習(約6ヶ月)
課題例 〜※課題内容・アイテム数は、進度状況や検定試験内容等により変更する場合があります。
  1. 1.製図Ⅰ
  2. 2.製図Ⅱ
  3. 3.部分縫い(ポケット)
  4. 4.部分縫い(ギャザー)
  5. 5.部分縫い(カフス・スラッシュ)
  6. 6.部分縫い(衿)
  7. 7.部分縫い(ボタンホール・ボタンつけ)
  8. 8.裁断・印つけⅠ
  9. 9.裁断・印つけⅡ
  10. 10.縫製Ⅰ
  11. 11.縫製Ⅱ
  12. 12.縫製Ⅲ
  13. 13.縫製Ⅳ
  1. 14.縫製Ⅴ
  2. 15.縫製Ⅵ
  3. 16.縫製Ⅶ
  4. 17.縫製Ⅷ
  5. 18.タイムトライアルについて
  6. 19.作業別タイムトライアル(動画なし)Ⅰ
  7. 20.作業別タイムトライアル(動画なし)Ⅱ
  8. 21.作業別タイムトライアル(動画なし)Ⅲ
  9. 22.作業別タイムトライアル(動画なし)Ⅳ
  10. 23.作業別タイムトライアル(動画なし)Ⅴ
  11. 24.タイムスケジュール構成
  12. 25.タイムトライアル <別日6時間半>
  13. 26.学科準備(宿題)
1級受検者
1. パターン・縫製<アドバンス>(約6ヶ月)
※課題内容・アイテム数は、進度状況や検定試験内容等により変更する場合があります。
1)パターンの考え方
約10コマ
2)部分縫い
約20コマ
3)縫い順想像&創造(10回分)
2. 技能検定対策講習(約6ヶ月)
※課題内容・アイテム数は、進度状況や検定試験内容等により変更する場合があります。

約25コマ

実務キャリアプログラム

検定受検には、実務経験が必要です。

職歴に満たない方へ、
当コース内で、プログラムをご用意しています。
詳細は、説明会にてご確認ください。

履修方法

動画(30分程度)視聴による
予習と宿題

入会後、メールにて送られる動画教材を視聴し、ご自宅で課題の製作を進めていただきます。
1ヶ月につき、約6コマの動画配信
履修科目総数:約70コマ/年(約145コマ/2年)

課題の添削

進度表を使い、課題の添削を行います。
添削は、通学によるレッスン、または郵送にて受け付けます。
通学されない場合は、出来上がった課題は郵送ください。
講師が細部までしっかりと添削して、返却させていただきます(送料はご負担ください)。

レッスンの利用方法

通学、またはオンラインでのレッスンをご利用いただけます。
開催日は、予めお知らせし、完全予約制にて受け付けます。
製作途中の質問や課題の添削に活用ください。
ひと月の開催レッスン数:6〜8回(状況により月毎に変動します)

オンラインのご使用方法

オンラインレッスンには、zoomというアプリを利用します
(スカイプなどのテレビ電話と同じです:登録無料)
あなたのPCやスマホから、講師と直接オンライン中継を繋いでレッスンが可能になります。

必要な機材・ご利用環境

  • ・スマホ・タブレット・パソコンなど、カメラが付いている通信機器
  • ・三脚(必須ではありません。レッスン時に両手があくと作業がスムーズです)
  • ・wifi などインターネット環境
  • ・パソコンで参加の場合は、webカメラに接続するとより便利です。

※レッスンのご予約方法、オンラインの接続方法等詳細は、入会後にご案内します。

受講期間(サポート開始時期)

入会から2年間

初回決済日が属する月の翌月より期限がカウントされます。 ※開始月の前月までに受講料をお支払いください(分割払いの場合は初回料金)。

例.2020年4月10日 受講料納入の場合
受講期間:2020年5月開始 〜 2022年4月末日まで

受講料

一括払い
税込330,000
分割払い(2回払い)
税込176,000円×2回/12ヶ月毎
(総額352,000円)
  • ・本料金には検定受検手数料および、講習に必要な洋裁道具代・資材代等は含まれません。
  • ・料金は前払い制とし、指定期日までにお支払いください。
  • ・支払い方法は、銀行振込、または現金支払にて承ります
    (分割払いは原則、銀行振込のみの取り扱いです)
  • ・納入後の返金は、いかなる理由においても原則として返金できません
    (分割払いの方が途中解約される場合は、未納残金を一括納入いただきます)
  • ・納入前に限り、入会辞退の申し出を受け付けます。

入会までの流れ

  • 1
    説明会申し込み

    説明会は有料です(税込11,000円)※ご入会時に相殺します。

    下記フォームよりお問い合わせ・お申し込みください。
    説明会は、来校、またはオンラインにて行います。
    ご入金後、開催日程の調整をいたします。
    ご都合のよい日時にご予約ください。

    • ・説明会参加費(11000円)は、銀行振込にてお支払いください。
      申し込み受付後日、メールにてご案内します(振込先:ゆうちょ銀行)
    • ・説明会キャンセル、並びに入会見合わせによる返金には応じられません。
      予めご了承ください。
  • 2
    説明会

    当日は、受講内容や授業の流れなど、詳しくご説明いたします。
    ご不明点ご質問など、お気軽にお尋ねください。

  • 3
    申込書の提出

    受講内容にご納得の上、入会を希望される方には
    申込書をお送りしますので、ご記入いただきご提出ください
    (FAX・メール受付)

  • 4
    ご入会

    受講料のお支払いをもちまして、入会手続き完了といたします。
    料金の支払方法は、説明会時にご案内いたします。

説明会申し込み

お問い合わせはこちら

まずはメールにて
お気軽にお問い合わせください。
折返し、担当者よりご連絡いたします。

印は入力必須項目です)


お名前 *




フリガナ * (フルネーム/全角カナ)
(フルネーム/全角カナ)

メールアドレス * (半角英数字)
例.info@mitsubaya.jp
(半角英数字)
※当社からの案内が正しく受信できるよう、ご登録の際は予めご利用のメールソフトにおいて、当社のドメイン( mitsubaya.jp )の受信許可設定をお願いします。

電話番号 * (半角英数字)
例.0476-80-2236
(半角英数字)
※お電話する場合がありますので、ご連絡のつきやすい番号でお願いします。

ご住所 *
例.112-0004

(半角数字)
※郵便番号を半角数字で入力しカーソルを下の入力欄に移動させてください。主要な住所が自動入力されます。
例.東京都文京区後楽2-2 (都道府県市区郡町村 必須)

年 齢
歳 (半角数字)

洋裁経験 *
選択してください。

説明会のご希望・
その他お問い合わせは
こちらにご入力ください
例.説明会希望(●曜日 / 平日●時以降 希望)、など

入力送信後、ご登録メールアドレス宛てに
受付確認メールをお送りします。
差出人: みつばや洋裁学院
<info@mitsubaya.jp>
からのご案内となりますので
お見逃しのないようご留意ください。
※ご登録いただくメールアドレスが、Yahoo!やhotmailなどのフリーメールアドレスや携帯(スマホ)アドレスの場合、当社からの案内が届かないトラブルが稀に発生する可能性があります。 メールフィルターなどの迷惑メール防止機能を設定されている場合(携帯・スマホメールの「おすすめ設定」も含む)、当社からの案内が迷惑メールとみなされ受信できない恐れがありますので、ご登録の際は予め、ご利用のメールソフトにおいて、当社のドメイン「mitsubaya.jp」及び「URLリンク付きメール」の受信許可設定をお願い致します。 ※解消されない場合は、プロバイダーアドレスでのご登録を推奨しております。 ※本ご登録をもちまして、当社のプライバシーポリシーに同意されたものとさせていただきます。

講師紹介

中西 真波
中西 真波Manami Nakanishi
  • 株式会社みつばや 代表取締役
  • みつばや洋裁学院 代表講師
  • MBaggyクチュリエ

明治学院大学卒業後、エスモードジャポンへ入学。
エスモードパリへ2年半留学し、パリのメソッドを学ぶ。
2001年より「Kingyo」設立。
小売店での販売をしつつ、ギャラリーや、合同展IFF等で、展示会を重ねる。
2012年より、より個人へ向けたmitsubaya開始。イージーオーダーからフルオーダーまで。
2014年より、MBaggyとして本格フルオーダー開始し、オーダーメイドから教室経営へ業態を変更。
一般社団法人日本洋装協会に所属し、洋裁技術を広く広めるため、2017年「みつばや洋裁学院」開校。
2年目には在籍生徒数100名に。
2018年より、「株式会社みつばや」を創業(代表取締役社長)。
2019年より、洋裁人のための通信教育「洋裁の学校」を開校。
2020年、通信学習コース「クチュリエコース」を開設。
東京を拠点とし、全国・日本内外へ向け、洋裁の通信教育事業を手がけている。
更には、洋裁を職業にまで発展させるビジネス講座「プロクチュリエコース」も開始、作品を商品化し、また学んだ洋裁を第三者へ伝える技術伝承に貢献している。

  • 2004年 繊研新聞企画 折り込み新聞 表紙掲載
  • 2006年 雑誌『GLITTER』掲載
  • 2006年 FM横浜出演
  • 2016年 1級婦人子供注文服技能士取得
  • 2016年 洋装協会クチュールコレクション デザイン賞受賞
  • 2016年 全日本洋装技能コンクール クチュール賞受賞
  • 2017年 みつばや洋裁学院 開校
  • 2017年 洋裁職業訓練指導員免許取得
  • 2018年 株式会社みつばや創業(代表取締役 就任)
  • 2018年 「技能検定受検コース」開設
  • 2019年 第30回技能グランプリ 銀賞受賞
  • 2019年 一般社団法人 日本洋装協会 理事就任
  • 2019年 通信教育「洋裁の学校」開校
  • 2020年 通信教育「クチュリエコース」開設
  • 2021年 第31回技能グランプリ 銀賞受賞
  • 2021年 「プロクチュリエコース」開設
松本 早織
松本 早織Saori Matsumoto
  • みつばや洋裁学院 講師

元歯科衛生士。
歯科衛生士を目指し、国家資格を取得後、歯科衛生士として3年間勤務するも、服作りへの思いを捨てきれず、歯科衛生士を辞めて服飾専門学校へ入学。
専門学校では服作りの基礎を学ぶと共に、服飾デザイナーとしての独立の厳しい道を知る。

卒業後、みつばや洋裁学院へ入学。
専門学校では分からなかった服作りが分かるようになり、洋裁の奥深さと楽しさを知る。

代表講師中西の元でアシスタントを経験し、
みつばや洋裁学院のメソッドを習得。
mitsubayaクチュリエコースのオンラインレッスンとパターン・縫製手順全般を担当。

現在は、mitsubaya講師として
指導・動画教材作成を担当し、全く洋裁をしたことのない生徒さんたちへも、
基礎からの洋裁を伝える事に力を注いでいる。
自らもmitsubaya製品の製作を通し、熱心にレベルを向上させている。

婦人子供注文服製造1級技能士 資格所有。
2級・1級連続最短合格の実績を持つ。

2022年3月 洋裁職業訓練指導員免許取得

「自分の手で一から洋服を作れるのは、本当に素晴らしい技術です。
私のように初心者から始め、洋裁を学びたい一人でも多くの人へ、
その楽しさを伝えたいです。」